第73回黒船祭
下田で18日(金)から20日(日)まで黒船祭が開催されています。
昨年は東日本大震災のため中止となり、2年ぶりの開催です。今年は、米陸海軍、海上・航空自衛隊、海上保安庁等からの参加も多くイベントも盛りだくさんです。震災被災地の岩手県山田町からの参加もあり復興支援にも一役かっているようです。
昨晩は皆で花火見学に行ってきました。
下田で18日(金)から20日(日)まで黒船祭が開催されています。
昨年は東日本大震災のため中止となり、2年ぶりの開催です。今年は、米陸海軍、海上・航空自衛隊、海上保安庁等からの参加も多くイベントも盛りだくさんです。震災被災地の岩手県山田町からの参加もあり復興支援にも一役かっているようです。
昨晩は皆で花火見学に行ってきました。
南伊豆下賀茂温泉に日詰遺跡という遺跡があります。
昭和53~54年に調査されたままで今では地元の方も忘れかけています。調べていくと貴重な祭祀の遺物がたくさん出土したことが記録されています。今日、地元有志でつくる「日詰遺跡の会」のメンバーと静岡市の埋蔵文化財センターに保管されていた資料を見に行ってきました。上記のような青銅製の鏡や勾玉などの素晴らしい資料が日の目を見ることなく保管されていました。当時の文化の中心地であった近畿地方から海路で南伊豆に渡ったのではないかと考えられ、南伊豆の文化的価値の高さを伺わせました。
この貴重な文化財を是非、地元南伊豆で展示公開し、町づくりに生かす方法を皆で考えていきたいと思います。
最近のコメント