南伊豆の風景

れんげ畑と鯉のぼり

田植え前の田んぼにレンゲの花が咲き、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。

GW前のおなじみの風景です。下田市大賀茂

Dsc_0319


| | コメント (0)

雲の競演

Img_21591

染まり始めた夕陽
飛行機雲や色々な雲が大空で共演


| | コメント (0)

晩秋の海

今日は一段と冷え込み、冬の到来を感じさせます。
そして、空気が澄むと海の色鮮やかさもグンと増してきます!!
晩秋から冬のお天気が良い日の海は本当に綺麗です

Img_2052

Img_2054_2

下田市爪木崎近くの九十浜

| | コメント (0)

今日の弓ヶ浜

しいの木やまから車で約30分、日本の渚100選にも選ばれている弓ヶ浜に、仕入れの途中でちょっと立ち寄ってみました。平日なのでまだそんなに混んではいませんでしたが、海の家も営業が始まっているようで、すっかり夏の景色です。

Dsc_0089

| | コメント (0)

漁火

今日は海上に多くの漁船が出漁しているようで、美しい漁火が見られました。

これから夏のシーズン、海が穏やかな日はこんな素敵な光景に出合うことができます

Img_11611

| | コメント (0)

梅雨の合間の青空

数日振りの青空

Img_11561

空と海の色が夏色に変わって来ていますね

| | コメント (0)

田植え

いつも黒米等のお米を使わせていただいているDさんの田んぼで田植えの手伝いを半日してきました。

Img_1118

田植機などの機械を使わない完全手作業の昔ながらの田植えです。田植自体が生まれて初めての体験でしたので、最初は田に足を取られて歩くのも一苦労で悪戦苦闘米作りの大変さを身に染みて感じました

Dさんの田んぼは農薬や除草剤も一切使わないので、田んぼの中にはアメンボウ、オタマジャクシ、小魚、タニシなどの生き物がたくさん運動不足の体には少々キツイ半日でしたが、自然の中でとっても良い体験ができました。

| | コメント (0)

長者が原の山つつじ

南伊豆町天神原の「長者が原 山つつじ公園」に下見を兼ねてウオーキングに行ってきました。

例年見頃はゴールデンウイーク後ですが、すでに蕾がかなり大きくなってきており、木によっては5分咲き位になっています。今年はG.Wに見頃を迎えそうです。

Img_09621


Img_09661_3 Img_09681_2

公園入口までの道は狭い所が多く大型の車では行きづらいですが、看板は町でしっかり整備されており、迷うことはないと思います。

| | コメント (0)

レンゲ畑と鯉のぼり

下田市大賀茂の田植え前の田んぼでレンゲの花が満開です。

地元の方が観光のお客様のために今の季節、たくさんの鯉のぼりを揚げています。

Img_0341

国道136号線を下田方面から走ってきて、「大賀茂入口」の交差点を左折し、1キロ位走り、

T字路にぶつかる交差点の所です。ちょっと寄り道をしてのどかな伊豆の初夏の風景をご覧になってください。

| | コメント (0)

ようやく見頃になってきました!!

今日、1週間ぶりに「みなみの桜と菜の花まつり」の会場に行ってきました。

「東北復興応援売店」の店番は自分はレストラン定休日の火曜・水曜だけなので週休5日制。久しぶりの出勤です。

桜の開花状況が気になりましたが、なんとか観られるようになってきました

Img_07541

ようやくですが、これから残り2週間弱が本番といった感じです。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧