季節の風物詩

今日は稲刈り

いつも黒米を購入している松崎町の「とんび農園」さんの田んぼで黒米の稲刈りのお手伝いをWwooferのアリサとしいの木Papa(午前中のみ)<m(__)m>がしてきました。
予定は火曜日だったのですが、雨で順延となりようやく本日出来ました。
今日はお天気が良くて気持ちの良い作業日和でした。

Img_19051_3

| | コメント (0)

伊勢海老解禁!

台風の影響で、数日遅れていた伊勢海老の水揚げが昨日、南伊豆の各漁港でありました。
今年は水温が高めなので豊漁が期待できるそうです。
Img_1731

しいの木やまでも本日から「伊勢海老パスタ」「伊勢海老カレー」、ディナーの追加料理(要予約)として「伊勢海老グリル」「伊勢海老刺身」をご用意してお待ちしております。

06113a Cimg3876_iseebikarry

| | コメント (0)

弓ヶ浜花火大会

今日、8月8日は弓ヶ浜での花火大会の日。
お客様のディナーが終了後、mamaとWwooferさん3人で出かけてきました。

Img_1584

| | コメント (0)

浴衣でキャンドルナイト

Wwoofで滞在中のサビナとヘイリーが初めての浴衣に変身!
キュウ君も一緒に下田のペリーロードで開催されている「キャンドルナイト」にお出かけしました!!

Img_1507  Img_1521

Img_1543 Img_1533

Img_1538_2  Img_1540_2

| | コメント (0)

漁火

今日は海上に多くの漁船が出漁しているようで、美しい漁火が見られました。

これから夏のシーズン、海が穏やかな日はこんな素敵な光景に出合うことができます

Img_11611

| | コメント (0)

田植え第2弾

先週に引き続いてDさんの田んぼの田植えのお手伝い

Img_1144

今日は、WwooferのHan君とEunMiさんも一緒に参加。

2人とも田植えは初体験との事。

残念ながら途中で雨が強くなってきてしまい、

1時間30分程の短い時間でしたが楽しんでもらえたようです。

| | コメント (0)

下田公園「あじさい祭り」

下田公園のアジサイが今年は早くも見頃を迎えています

Img_1137

Img_1133 Img_1139







| | コメント (0)

蛍が見頃を迎えています

松崎町雲見、花沢苑地の蛍が見頃を迎えています!

Img_1123

今週が出現のピークになりそうです。しいの木やまから車で5分程。
ご宿泊のお客様はご希望があれば送迎もしております。

| | コメント (0)

田植え

いつも黒米等のお米を使わせていただいているDさんの田んぼで田植えの手伝いを半日してきました。

Img_1118

田植機などの機械を使わない完全手作業の昔ながらの田植えです。田植自体が生まれて初めての体験でしたので、最初は田に足を取られて歩くのも一苦労で悪戦苦闘米作りの大変さを身に染みて感じました

Dさんの田んぼは農薬や除草剤も一切使わないので、田んぼの中にはアメンボウ、オタマジャクシ、小魚、タニシなどの生き物がたくさん運動不足の体には少々キツイ半日でしたが、自然の中でとっても良い体験ができました。

| | コメント (0)

桑の実

コテージ「そら棟」へ上る道の途中にある桑の木が今年もたくさん“桑の実”をつけています。

Img_1103

木が成長するにつれて実の数も年々増えているようです

濃い紫色に熟すと酸味が全くなくなり、とても甘くなります。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧