周辺見どころ

晩秋の海

今日は一段と冷え込み、冬の到来を感じさせます。
そして、空気が澄むと海の色鮮やかさもグンと増してきます!!
晩秋から冬のお天気が良い日の海は本当に綺麗です

Img_2052

Img_2054_2

下田市爪木崎近くの九十浜

| | コメント (0)

下田公園「あじさい祭り」

下田公園のアジサイが今年は早くも見頃を迎えています

Img_1137

Img_1133 Img_1139







| | コメント (0)

蛍が見頃を迎えています

松崎町雲見、花沢苑地の蛍が見頃を迎えています!

Img_1123

今週が出現のピークになりそうです。しいの木やまから車で5分程。
ご宿泊のお客様はご希望があれば送迎もしております。

| | コメント (0)

蛍情報

今年も蛍の季節がやって来ました!

しいの木やまから車で5分弱の所にある雲見花沢苑地へ昨日お客様と今年初めて蛍鑑賞に行ってきました。

肌寒い気候なのでまだ本格的に飛び始めるには少し日にちがかかりそうですが、それでもかなりの蛍を見ることができました。

地元の方の話によるとピークは6月10日~20日頃のようです。

日が暮れた後の19時30分頃から20時位の時間帯が一番よく見ることができるとの事です。

| | コメント (0)

ミラクルフルーツ体験

Dsc_0050_2南伊豆下賀茂の「下賀茂熱帯植物園」さんで

“ミラクルフルーツ体験”をしてきました。

このアフリカ原産のフルーツは酸っぱいものを甘くしてしまう不思議な力を持っています小さな赤い実を3分程なめると、その後は酸っぱいものが全て甘くなってしまうのです。だからレモンが甘いミカンを食べているみたいです。

こんな面白い体験が320円でできます。ここのレストランは美味しいトロピカルフルーツや生ジュースも飲めますので観光の合間にご家族やカップルで立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

カラーサンドを使った自分だけの熱帯植物の鉢植え作り「オリジナルプランツ体験」900円~も楽しめます。

http://www.shimokamo-nettai.jp/

| | コメント (0)

神秘の洞窟~龍宮窟

下田市田牛にある龍宮窟

以前から知る人ぞ知るマル秘スポットでしたが、最近、「伊豆ジオパーク」の一つとして注目を集めています。入口の看板も新調されていました

Img_0970 Img_0972

Img_0974_4

今日は夕方に訪れたにもかかわらず、海の色がとっても綺麗でした。出来るなら午前中の方が光線の関係でより美しく見えると思います。

| | コメント (0)

長者が原の山つつじ

南伊豆町天神原の「長者が原 山つつじ公園」に下見を兼ねてウオーキングに行ってきました。

例年見頃はゴールデンウイーク後ですが、すでに蕾がかなり大きくなってきており、木によっては5分咲き位になっています。今年はG.Wに見頃を迎えそうです。

Img_09621


Img_09661_3 Img_09681_2

公園入口までの道は狭い所が多く大型の車では行きづらいですが、看板は町でしっかり整備されており、迷うことはないと思います。

| | コメント (0)

レンゲ畑と鯉のぼり

下田市大賀茂の田植え前の田んぼでレンゲの花が満開です。

地元の方が観光のお客様のために今の季節、たくさんの鯉のぼりを揚げています。

Img_0341

国道136号線を下田方面から走ってきて、「大賀茂入口」の交差点を左折し、1キロ位走り、

T字路にぶつかる交差点の所です。ちょっと寄り道をしてのどかな伊豆の初夏の風景をご覧になってください。

| | コメント (0)

ようやく見頃になってきました!!

今日、1週間ぶりに「みなみの桜と菜の花まつり」の会場に行ってきました。

「東北復興応援売店」の店番は自分はレストラン定休日の火曜・水曜だけなので週休5日制。久しぶりの出勤です。

桜の開花状況が気になりましたが、なんとか観られるようになってきました

Img_07541

ようやくですが、これから残り2週間弱が本番といった感じです。

| | コメント (0)

いよいよ本番!

Img_07341

開花が遅れに遅れていた南伊豆町下賀茂温泉、桜まつり会場の河津桜がようやく開花し始めました。今週末から来週は本格的なお花見がいよいよ楽しめそうです。


| | コメント (0)

より以前の記事一覧