文化・芸術

アーティスティックな夕景

今日の夕景はなかなか芸術的でした。
毎日見ていても、こんな風景を見られるのは数日です。

Dscf4600

| | コメント (0)

生成りの卓展

南伊豆町市ノ瀬の丸山邸で行われている沼田風氏(木巧)と渡辺隆之氏(陶)の二人展「生成りの卓」に足を運んでみました。

P2012_1114_131201 P2012_1114_131215

P2012_1114_131404


P2012_1114_131535古い蔵を改装した場所ににお二方の自然で優しい作品が展示され、とっても素敵な空間が出来上がっていました。周辺ののどかな風景ともマッチして時間を忘れて過ごしてしまいました。

11月18日(日)まで開催しています。AM10:30~PM5:30
南伊豆町市ノ瀬623 丸山邸

| | コメント (0)

くぼやまさとる展「ニセ蟲圖鑑」好評開催中!!

8月23日からはじまったくぼやまさとるさんの作品展「ニセ蟲圖鑑」が本日で4日目。25日(土)の伊豆新聞に掲載されたこともあり、この週末はたくさんの方にいらしていただきました。繊細で美しく、可愛らしい創造の虫たちに、いつもは虫嫌いな方も楽しい気持ちになられるようです。

Dscf4049 Dscf4050

お客様の感想一部抜粋

ニセ蟲圖鑑?想像がふくらみ虫に対する見方が変わりました。 南伊豆町 Yさん

虫は苦手ですが、こんな色の虫がいたら苦手ではなくなりそうです。 横浜市 Yさん

色とりどりの可愛らしい虫が楽しい気持ちにさせてくれた。家のゴキブリもあれくらいきれいでしたらいいのに。 横浜市 Mさん

9月3日(月)まで開催しています。8月29日(水)はお休みです。


| | コメント (0)

着物体験

お正月休みの忙しさが一段落した今日、

林ちゃん&呉ちゃんがmamaに着付をしてもらって着物体験をしました。

Dscf2344

和两个人,也很是美人

| | コメント (0)

地中海の町?

 洞窟のような細い露地を抜けると青い海が目の前に・・・

Dscf20301_2

真っ青な空と海を背景に建つ白い小さなおうち

Dscf20251_2

小さな地中海の旅が体験?できます。

陶展「ちいさいおうち」11月24日(木)まで開催中!

| | コメント (0)

「ちいさいおうち」作品紹介2

本日の作品は高橋マサノリ氏作「モナスティラキ」です。

Photo_2 

高橋氏はギリシャの古代遺跡をイメージした作品を中心に出展しています。

| | コメント (0)

「小さいおうち」作品紹介1

3日からレストランで開催されている陶展「ちいさいおうち」の展示作品を紹介していこうと思います。今日は木村杉子氏の作品「キエーザ」です。以前美術史研究の旅で目にしたイタリアの町並みをイメージして作られたとの事です。

Photo_2 

| | コメント (0)

陶展「ちいさいおうち」本日開催

南伊豆在住の陶芸家、木村杉子氏・高橋マサノリ氏による陶展「ちいさいおうち」が本日からしいの木やまレストランで始まりました。

お二人とは開業前からの知り合いで、お客様用の器やカップをこれまでもたくさん作っていただいています。

Cimg2454 Cimg2468

Cimg2475_2 Cimg2474   

陶芸展と聞くと堅苦しく思われる方もおられるかと思いますが、テーマの通り今回はとても楽しい展示となっています。是非、この機会に足をお運びいただき、お気に入りの逸品を探してみて下さい。

| | コメント (0)

ちいさいおうち展

来週11月3日(木)から11月24日(木)まで、しいの木やまレストランで陶芸家、木村杉子氏・高橋マサノリ氏による陶展「ちいさいおうち」が開催されます。

しいの木やまオープン当初からレストランで使用する器を作ってくださっている両氏による初めての展覧会です。

食事をしながら、コーヒーを飲みながら、ただ海を眺めながらいずれでもOKです。「ちいさいおうち」の世界を楽しみにいらしてください。

Untitled

| | コメント (0)

フラワーアレンジメント教室

Cimg1669 本日、レストランでフラワーアレンジメント教室が開催されました。Cimg1679_2

いつもは下田市のサンワークで月に一度開催されているサークルですが、年に数回、ランチ付の開催を行っているそうです。下田、南伊豆、松崎等から集まった8名様が今日は「七夕」をテーマにお花のアレンジを行いました。

皆さんなかなか個性豊かでステキな作品を作られていらっしゃいました。

作品作りの後は、ランチを楽しんでいただき、終了の頃には少し海が見え、景色も少しだけ楽しんでいただけたようです。

ありがとうございました。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧