« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年12月

今年もお世話になりました

Dscf2275 今年最後の青空

今年もあと6時間余りです。本当に色々なことがあった激動の1年でした。でもきっとあと何年もしくは何十年か経ったときに思い出される良い経験をたくさんしたとのではないかと思います。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。来年は皆さんが今年より少しでも幸せになれることをお祈りいたします。

| | コメント (0)

餅つき初体験

Dsc05126 Dsc051311

町内のあちこちで新年の為のお餅つきが行われています。

昨日、近所のMさんに誘われてWwoofreのRinちゃん&Goちゃんが餅つきに初挑戦してきました。頑張ってお餅をついた後はお腹いっぱい搗き立てのお餅をご馳走になって大満足だった様です

| | コメント (0)

お正月の準備

Dscf2246 今年もあと1週間を切ってしまいました・・・

12月は日にちが過ぎて行くのが本当に早くて、あれもやらなきゃこれもやっていないと今さらながらに焦っています

お正月の準備も少しづつですがしていかなくては・・・もう6度寝るとお正月です

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~今夜はクリスマスだミャア

今夜はクリスマスだったミャア

Dscf2166 

気がつくと今年最後の「みゃあ君の日記」の日だったミャア

猫界もいろいろあったけどやっぱり平和でご飯がお腹一杯食べられるのが一番だミャア

来年もよろしくお願いなんだミャア

| | コメント (0)

プチクリスマスイブ

Dscf2241 Dscf2245

今夜はクリスマスイブ我家でもWwooferさんと一緒にささやかなパーティーをしました。

今宵は世界の皆が平和で楽しい一夜でありますようにお祈りします。

| | コメント (0)

台湾の朝ごはん

Dscf2230 先日、台湾から来ているRinちゃんが台湾流朝ごはんの蛋餅(tan pin)を作ってくれました。

強力粉と片栗粉を混ぜた粉を水で溶いて生地を作ります。別の器に卵を溶き、ネギなどのお好みの具を混ぜます。フライパンで生地をクレープの様に薄く焼いて一度取り出し、続けて卵を薄く焼き、その上に先ほど焼いた生地を乗せて、ひっくり返して少し焼いてロールケーキのように丸めて完成です。

“もっちりふわふわ”とした今までにあまり体験したことが無い食感で、とても美味です。卵に加える具はチーズやツナなどでもOKとの事です。ちょっとクセになりそうな美味しさでした。

Dscf2232   Dscf2227

Dscf2228_2 Dscf2229

| | コメント (0)

ギャラリースペース リニューアル

レストランのギャラリースペースを20日、21日の2日間でリニューアルしました。

Dscf2220 Dscf2217

自然の木を生かした展示台を作って頂き、各作家さんたちの作品が今までよりもすっきりと見やすくなりました。

あわせてテーブルの配置も少し変更し、お店の雰囲気がちょっとお洒落になったような気がします。是非皆さんいらしてみて感想をお聞かせください。

| | コメント (0)

下田水仙まつり 本日より開催

今日から下田市爪木崎で「水仙まつり」が始まりました。

花の開花状況は3分咲き位で見頃は正月から1月10日位になりそうとの事です。

Cimg81071

「水仙まつり」は1月30日まで開催の予定です。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~クリスマスだ!ミャア

あと1週間でクリスマスなんだミャア

サンタの衣装もなかなか似合ってるんだミャア

Dscf2155_2 

ご褒美のプレゼントは特選絶品グルメなカリカリに間違いないミャア

| | コメント (0)

新Wwooferさん到着

今日、台湾出身の呉さんと林さんが長野県から電車を乗り継いで到着しました

1月16日までの1ヶ月間滞在の予定です。クリスマス、お正月と慌しいシーズンですがよろしくお願いしますm(__)m

| | コメント (0)

宵の明星(金星)

Dscf2187_2 

数日前の皆既月食、昨晩の“ふたご座流星群”と寒くなってきた夜空で天体ショーが続いています。日没後、残照のグラデーションが美しい西の空に宵の明星を見つけました

| | コメント (0)

「うわさのカツカレー」松崎町 いせや

買出しに行った松崎町で以前から気になっていた「いせや」さんでランチを食べてきました。

お店の入口に「ここがうわさのカツカレーの店」と大きく書いた看板が立っていて、カレー好きの私としてはずっと行きたかったお店です。水曜日定休で夜は営業していないのでなかなかたどり着けずにいました。

Dscf2146 店内は昭和な感じですが、女将さん?はとても笑顔が素敵な感じの良い方で、早速「うわさのカツカレー」をオーダー。mamaはタンメンをオーダーしました。

サクサクのトンカツにじっくりと時間をかけて煮込んだと思われるカレールーは正統派洋食屋さんのカレーといった感じで美味!しばらくはまりそうです。

ごちそうさまでした。

| | コメント (0)

伊豆のジビエ~鹿のロースト

Dscf2144 11月中旬から2月中旬まで伊豆の山は猟期となり、ハンターさんたちが猪や鹿のハンティングを行います。豊かな山で育った獣肉は家畜肉とは異なった野性味豊かな味わいです。今日は鹿肉をローストしてオードブルの一品としてお出ししました。自然の恵みに感謝です。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~出動だ!ミャア

今日も元気に出動だミャア最近通路が狭くなって通るのが大変なんだミャア柱を少し削って欲しいんだミャア

君が痩せなさい by papa

| | コメント (0)

クリスマスプラン受付中!

今年も12月1日~12月25日の期間、クリスマスプランを承っております。

Cimg8145

おなじみ記念日プランクリスマスバージョン
しいの木やまレストランでのディナーコースの食後のデザートを、
自家製ケーキ盛合せクリスマスバージョンにバージョンup
ワイン(orビールorジュース)も付いたお得なプラン
お一人様あたり1300円、お二人様分2600円から予約承り中です
自炊派のお客様には、自家製ケーキ盛合せクリスマスバージョン
&ワイン(orビールorジュース)をコテージまでお届けいたします 
お一人様あたり1800円、お二人様分3600円から予約承ります
(コース料理はお届けできませんので悪しからず・・・)

| | コメント (0)

りんごのHOTケーキ

明日から季節のおすすめデザート「りんごのHOTケーキ」が登場します。

Dscf2142_2 

甘酸っぱい紅玉リンゴをたっぷりと使った温かなケーキです。生地の中にすりおろしたリンゴを混ぜ込み、スライスした焼きリンゴをトッピングして焼き上げました。ご注文をいただいた後にほっかほかに温めてご提供いたします。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~ベットが狭い!ミャア

寒くなってきたのでお気に入りの「ねころん鍋」でお昼寝をするんだけど、最近ちょっと狭いんだミャア洗濯をしたから縮んだのか?ミャア

Dscf2095

※このベットは複数匹で入れる大きなサイズのはずなのですが・・・

もちろん洗濯で縮んだりはしていません

| | コメント (0)

しいの木やまからの紅葉

Dscf2132

しいの木やま入口付近の国道沿いの木々が美しく紅葉しています。

伊豆半島でもたぶん一番遅い紅葉だと思います。秋間もなく終わりです。

| | コメント (0)

南伊豆の山で育った“猪”のラグー

12月に入り、レストランは冬メニューに衣替えしました。

Cimg0419

季節のおすすめパスタは猪のラグーです。南伊豆の山でドングリを沢山食べて育った野性の猪は臭みも無くとっても美味です。猟師さんから直接仕入れ、たっぷりの香味野菜と赤ワインでじっくりと煮込みます。しっかりした味のソースは太めの生パスタとの相性が抜群です。是非、伊豆ジビエをご賞味ください。

| | コメント (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »