« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

みゃあ君の日記2011~大あくび!だミャア

Cimg1705

毎日暑い日が続くミャア

暑い昼間は寝るに限るんだミャア

そろそろ日が沈んで涼しくなったから出動するかミャアアア~

| | コメント (0)

台湾料理&特製卵焼き

Cimg1856 7月25日から仕事の休みを利用して手伝いに来てくれていたMakotoが明日で修了ということで、藍さんと一緒に夕食を作ってくれました。料理にはあまり自信が無いと言いながら作ってくれた卵焼きはなかなかの出来栄え。お味の方は和風の卵焼きとオムレツを合わせたような新しい感覚卵好きのしいの木Papaとしてはかなりいけてる感じでした。藍さんが作ってくれたのは鶏肉と野菜のニンニク炒め。彼女のお母さんがよく作ってくれる彼女の大好きな料理との事。これまた絶品でビールがすすんでしまいました2人ともごちそうさまでした。

Cimg1859 ※みゃあ之介君は夜遊びの為不参加

| | コメント (0)

海水浴情報~雲見海岸

しいの木やまから車で7~8分。一番近い海水浴場が松崎町雲見海岸です。

こじんまりとした砂浜で駐車場からも近く、ファミリーで遊ぶのには最適です。徒歩圏内に小さなスーパー1軒と食堂が数件あり、買い物やお食事にも便利です。

Cimg1849 Cimg1845

スノーケリング派の方には浜の東側がおすすめです。透明な水の中にはカラフルな魚たちがたくさんいます。体が冷えたら温泉(足湯なので浅めです)で温まることも出来ます。

Cimg1852

お天気がよければ正面に富士山を眺めながら泳げるステキなスポットです。

| | コメント (0)

スノーケリング初体験

P1140214 Wwoofで滞在中のAikoさんとアルバイトスタッフのMakotoさんと一緒にレストラン定休日の昨日、松崎町石部海岸へスノーケリングに行ってきました。

二人ともスノーケリングは初体験。始めは恐る恐るでしたが、Mamaの適切な指導?でわりとすんなりと海の中へ!浅瀬の根の周囲をぐるりと1周して帰ってくると

「すごい!きれい!魚がいっぱい!」とかなり感動した様子でした

この日はあまり時間が無く、30分位の体験でしたが、「また是非やりたい」と二人ともすっかり水中の世界の虜になっていました。南伊豆の海はやはり凄いです。

| | コメント (0)

今日も取材がありました

昨日に続いて今日もTVの取材がありました

静岡朝日テレビの「とびっきり!静岡」という番組の中での伊豆のサザエ特集で、しいの木やまの「サザエのパスタ」を取り上げていただきました。

リポーターの方との掛け合いや、調理シーンもほとんど打ち合わせ無しのアドリブで少し緊張しました

Cimg1837 Cimg1834

8月1日(月)の午後4時45分からの番組の中で放送される予定です。静岡県の皆様は是非ご覧になってみてください。

※しいの木やまは残念ながら静岡ローカル放送が写りません。ご覧になられた方は是非感想をお寄せください。

| | コメント (0)

NHKに出演?しました

本日、NHK総合テレビの「あさイチ」という番組にちょこっとだけ出演しました

「産直ライブ」というコーナーで今週は伊豆半島の特集で、今日は南伊豆漁協からの生中継でした。石廊崎沖で獲れるスルメイカとその沖漬けがメインテーマで沖漬けを使ったしいの木やまのパスタも紹介していただきました。

8分ほどの中継に2時間前から集合してリハーサルを2度ほどしてからいざ本番へ!緊張感に包まれながらも楽しい雰囲気で、なかなか良い体験になりました。

Cimg1823 Cimg1829_2

明日は下田から明後日は伊東からの中継の予定です。午前9時20分頃から始まりますのでお時間のある方はご覧になってみてください。

| | コメント (0)

クワガタが少ない夏?

Cimg1811 数日前の秋のような涼しさ(というか朝晩は寒いくらい)からいくらか平年並みの暑さが戻ってきましたが、なんだか今年の夏はいつもと少し違うようです。いつもの年だと今時分はたくさんの虫達が元気な頃ですが、今年はガラスに張り付く蛾達も随分と少なく感じます。そして子供達が大好きなクワガタムシもほとんど姿を見かけません。昨日ようやくコクワガタ♀を見かけましたが・・・8月には少し増えるといいですね。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~暑くてもお腹は空くんだ!ミャア

毎日暑くて何もしたくないけど、お腹は空くんだミャア

寝ているだけ?なのにどうしてお腹が減るのか?ミャア

早くご飯ちょーだいミャア

もりもり食べる!ミャア

| | コメント (0)

夏のお肉料理~伊豆牛のタリアータ

Cimg1802

ご宿泊のお客様のディナーのコース料理のメインディシュ。

今夏のお肉は伊豆牛のモモ肉を使ったタリアータをメインにお出ししております。

タリアータはイタリア風のステーキ。バルサミコのソースが食欲を増進させてくれます。

※連泊のお客様や仕入れの都合により変更になる場合もございます。ご了承下さい。

| | コメント (0)

台風一過の青空

Cimg1733_2

台風一過の青空が広がり、秋風のような涼しい風が吹いた爽やかな1日でした。

でも明日からまた暑さが戻ってくるようです。いよいよ夏休みも本番透明度抜群の南伊豆の海に遊びに来て下さい

| | コメント (0)

台風通過後のセミ時雨

大型で強い台風6号は南に進路がそれたため、風雨も特別に強くならず、目立った被害も無くホット一安心でした。夕方には風も収まり西の空は厚い雲が残っていたものの夕焼けが少し雲を染めていました。そして、雨上がりの裏山はセミの大合唱まさに山全体が鳴っているようなセミ時雨が降り注ぎました。

※ノイズのように聞こえるのがセミの鳴き声です

| | コメント (0)

夏のWwooferさん

Cimg1791 夏休みの期間中お手伝いをしてくれるWwooferのAikoさんが7月15日(金)に到着し、3連休も頑張ってくれました。彼女は台湾の台中出身で日本には何度も来ており、日本語もとても上手でな頼もしいスタッフです。9月中旬までの暑い夏を一緒に頑張りましょう。

では彼女からのメッセージです。

很開心能來到這美麗的地方。
這麼美麗的地方能做為我Working Holiday的終點站,
真是太棒了!!
希望我能帶著滿滿的南伊豆回憶,滿足的回到台灣!!

| | コメント (0)

夏のオードブル

Cimg1788

海の日の3連休も終わり、いよいよ夏休み本番です。

よく冷えた白ワインに合うオードブルをご用意してお待ちしております。

昨晩は、じんた(小鯵)のエスカベージュ、夏野菜のカポナータ、御殿地鶏のグリルでした。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~あづい~ミャア

Cimg1776

Cimg1784_2

| | コメント (0)

秋の取材がありました

Cimg1732 明日から海の日の3連休。いよいよ夏休みが始まります。そんな開戦前夜のような日に、秋の雑誌記事の取材がありました。

9月8日にオズマガジン社から発売の「オズトラベル」秋の散歩旅(仮題)です。暑い夏が終わった頃に思い出して是非書店に出かけてみてください。

| | コメント (0)

海水浴情報~岩地海岸

いよいよ海水浴のシーズンがやってきました。

南伊豆の海はどこも水が綺麗でおすすめしたい所がたくさんあります。まずは、

しいの木やまから車で10分ほど松崎町方面に行ったところにある岩地海岸です。

Cimg1759 Cimg1764

ここは入り江になった白い砂が美しい砂浜で、波も穏やかな為、小さなお子様から大人まで楽しめます。浜の中心には温泉を入れた舟が置いてあり、泳いで冷えた体を温めるのに最高です。国道沿いに駐車場があるので、そこに車を置いて、少し急な階段を下りたところに浜があります。

| | コメント (0)

夏が来た!

Cimg1736

平年より1週間位早く梅雨が明け、

南伊豆は真っ青な海と空が輝いています

それなのに震災の影響かお客様の予約の伸びは今ひとつ・・・

先日の水質検査では伊豆地域の海水浴場からは

通常レベル以上の放射線は検出されませんでした。

安全(たぶん)・キレイ(間違いなく)な南伊豆の海へ

是非泳ぎにいらしてください

| | コメント (0)

月と星と漁り火

Cimg1756

梅雨明けした昨晩、コテージうみ棟(N.O6)のテラスから眺めた夜景。

夜空に輝く月とその光を鏡のように映す海に浮かぶ船の漁り火。

こんな幻想的な風景を肴に冷えたワインで過ごす時間は最高

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~腕枕でうとうとだミャア

かあさんの腕の中でうとうと気持ちいいミャア

| | コメント (0)

節電対策 Vol2~ツインファン

Cimg1728 お客様にお泊りいただくコテージにもサーキュレーター型のファンを1台追加で設置しました。

以前からあるBOX扇と合わせてご利用ください。エアコンの温度を28℃位の節電モードにして、室内の空気を循環していただければと思います。

また、夕方や夜は外の気温が思った以上に涼しかったりします。こんな時はエアコンを止めて、窓を開け、外の気持ちよい風を入れてください

| | コメント (0)

節電対策Vol 1~巨大扇風機

Cimg1725_3 いよいよ暑い夏がやってきました。

更に、今年は節電しながら暑さを乗り切らなければいけません。エアコン節約の為にお約束どおり扇風機を増設しました

まずは灼熱地獄となる厨房には身長130cm、羽根の直径45cmの巨大扇風機を設置しました。奥の涼しい部屋から冷たい空気を送り込もうという作戦です。

部屋で通常使っている物と比べるとその大きさがお分かりいただけると思います。

| | コメント (0)

雨の七夕

今日は七夕。

例年、梅雨の終わりの季節とあってあまり良いお天気になった記憶がありませんが、今年もやっぱり雨・・・この梅雨一番の豪雨になってしまいました

でもせっかくなので星に願い事を。

「日本中、世界中、地球上の皆が幸せな夏になりますように」

| | コメント (0)

桃のシャーベット&コンポート

Cimg6461

ジューシーで香り豊かな桃をシロップで煮たコンポートとそれをミキシングして凍らせ砕いたシャーベット。どちらか単品でも、両者の盛り合わせでも召し上がっていただけます。8月末頃までの冷たーいおすすめデザートです。

| | コメント (0)

桃の季節到来

Cimg1724 今年も桃の季節がやってきました。

香り、食感、蕩ける様な甘さ、

まさに桃源郷ですね。

しいの木やまではコンポート&シャーベットにして、お客様のデザートとしてお出しする予定です。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~可愛くお昼寝だミャア

Cimg1713 暑い夏がやってきたミャア

昼間はたっぷりお昼寝して、

夕方涼しくなったらお散歩に行くんだミャア

Cimg1715

※とっても幸せそうな寝顔です

きっと美味しいご飯の夢をみているのでしょう

| | コメント (0)

かぼちゃの季節

P2011_0701_105151_2 湯の花の農産物直売所へ野菜の買出しに。

梅雨の天候不良の影響か野菜の種類も量もかなり少なめ。夏野菜が出揃うにはもう少し先のようです。その中でも、かぼちゃがたくさん並んでいました。これからの季節はオードブルに、スープに、付け合せにとお世話になります。

| | コメント (0)

続夏メニュー

暑い夏はやはりカレーです

定番のビーフ・チキン・茄子と挽肉の3種類に加えて

「夏野菜のカレー」が登場

Cimg0615

茄子・ズッキーニ・パプリカ・シシトウ等・・・たっぷりの夏野菜をココナツミルクが入ったスパイシーなルーで仕上げた食欲をそそるビタミンたっぷりなカレーです。

| | コメント (0)

今日から夏メニュー

7月に入り、レストランのメニューも夏に衣替えです。

季節のパスタは「ベイクドトマトの冷製パスタ」

Cimg0069reisei

キリリと冷やしたパスタにこれもよく冷えた自家製焼きトマトのソースをかけて。

酸味と甘味が程よく合わさった完熟トマトソースは食欲が無い時でもさっぱりといただけます。

| | コメント (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »