« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

コテージがリニューアルしますVol.4

今回のリニューアルでキッチンもスマートに使いやすくなります。

食器と調理器具は新しい吊戸棚にまとめて収納。オーブンレンジを新設し、レンジ・オーブン・トースターの3役が1台で可能になりました。また、折りたたみ式の調理台を流しの横に新しく付け、広げると調理スペースがぐっと広くなります。

 Cimg0266_3 Cimg0265

 

| | コメント (0)

コテージがリニューアルしますVol.3

Cimg0187 Cimg0189

今回のリニューアルで今まで玄関の入口だった所に風除室を増築しました。

冷たい冬の西風が直接リビングキッチンに吹き込むことが無くなり、暖房効率が上がることと思います。そしてそのスペースに新たに洗濯機を設置し、押入れ収納庫を設けました。3・4名様でご利用いただくときに使うマットレスと布団を2組収納でき、今までより快適にご利用いただけるようになると思います。

| | コメント (0)

コテージがリニューアルしますVol.2

Cimg0184新しい玄関扉が完成(まだ未塗装)。だいぶ雰囲気が出てきました。

また、ラグが届いたので、テーブル・スツール・NYチェアを置き、リビングルームを完成させてみました。

ロッキングチェアでくつろぐも良し、夕陽を眺めながらグラスを傾けるも良し、朝日に輝く海を眺めての朝食もいいですね。

Cimg0209Cimg0239Cimg0231   

| | コメント (0)

コテージがリニューアルしますVol.1

ログハウス風コテージリニューアル完成まであと10日余り!

本日新しいベットマットとテーブル&スツールが届きました。

今までより快適にそしてチョットお洒落に生まれ変わります。お楽しみに

Cimg0176_3   Cimg0181

海を眺めながらの朝食は最高かも   ふかふかのマットレス

| | コメント (0)

コテージ改装工事進行中~ピクチャーウインドウ

Cimg0171

今日無事に窓工事の足場がはずされました。

美しいサンセットの風景が大きな額縁の絵のように見え、感動的です

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~伝説の缶詰だミャア

Cimg0163

この前、papa&mamaが静岡の展示会に行った時に僕のお土産をもらってきてくれたんだミャアお魚がたくさん獲れる焼津で昔から人気の缶詰の新商品なんだミャアとっても美味しくてあっという間に食べてしまいおかわりが欲しいミャア~

※「たまの伝説」と言う名の猫缶。私も少しお毒見で頂きましたが、下手な人用のツナ缶なんかよりずっと美味しいです。ちょっと塩を加えてアツアツのご飯に乗せて食べてみたいです三洋食品http://www.tama-den.com/

| | コメント (0)

BIGニュース!!!?やっとTVが…

今日、総務省の難視聴地域の地デジ対策の方がお見えになり「地デジ難視対策衛星放送」の説明があり、その申込みをしました。しいの木やまで受信可能となるのは東京で放送している内の6局との事でした。あと10日前後でBSアンテナを使って、地上デジタル放送が暫定的に視聴できるようになるそうです

但し、ハイビジョン画質ではなく標準画質で、電子番組表(EPG)や字幕放送放送は利用できても、データ放送や双方向サービスは利用できないそうです

衛星を使って地上デジタル放送を再送信するという仕組みで、大雨や台風などの悪天候の場合は一時的に受信できなることもあるそうです

でも、何はともあれやっとTVが何とかまとも?に視れるようになりそうです

あと10日前後ということは休館開けの営業開始=ログハウス風コテージリニューアルOPENにちょうど間に合いそうでなんともGoodタイミング

幸先の良いスタートになりそうです

| | コメント (0)

ふじのくに食と農 健康づくりフェア2011

Cimg0145 静岡市のグランシップで開催された『ふじのくに食と農 健康づくりフェア2011』に行ってきました。県内の200以上もの企業・団体が出展し、各地の農産品等を紹介する展示会です。静岡県らしい食材で各社工夫を凝らして製品を作っており、とても参考・勉強になりました。“しいの木やま”もどんどん地元食材を取り入れて、美味しく、健康に良いメニュー作りをして行こうと思います。

| | コメント (0)

コテージリフォーム工事進行中

風は強いもののお天気に恵まれ、工事は順調です。

Cimg0128 Cimg0143 Cimg0139

今日は今回の改装の一つの目玉であるリビングの大きな窓のはめ込み作業が行われました。 165cm×150cmの窓から見える海の景色はまさに絶景!大きな絵を見ているようでまさにピクチャーウインドウです。これからはテラスに出なくても温かい部屋の中から南伊豆の美しい海を堪能していただけると思います。それともう一つ、今までなかった洗濯機を設置の予定で、今日それが届きました。夏の海シーズンにご利用の方、長期滞在のお客様等のお役に立てればと思います。

| | コメント (0)

河津桜 今年初開花!

Cimg0123 しいの木やまの河津桜が一輪開花しているのを見つけました。

他の蕾もだいぶ膨らんできています。今年は昨年までより花の蕾が多いような気がします。

この木ももう10年なので今年あたり一気に花開くかもしれません

| | コメント (0)

本日から休館日です

本日から2月2日(水)まで宿泊・レストランとも休館いたします。

例年、リフレッシュのために旅行などに出かけるのですが、今年はコテージ改装工事のため、備品の調達、新メニューの考案、HP作成などやらなければいけないことが山積です。2月3日にはしいの木やまも私達もリフレッシュして皆様をお迎えできるよう頑張ります。こうご期待ください。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~まん丸だ!ミャア

Cimg9887

今年の冬は寒いミャア

でも僕はふかふかの毛皮のコートがあるから大丈夫なんだミャア

※毛皮に空気をたくさん含ませてフワフワ・まん丸なミャア之介君。また太った?なんて思った方、これは着膨れです・・・きっと・・・たぶん・・・

| | コメント (0)

冬のお肉料理~熱川高原ポークのプレゼリンゴのソース

Cimg0116 お客様のディナーのメインディッシュは日替わりでご用意していますが、寒い季節は煮込み料理が中心になります。お肉料理は今の時期、「熱川高原ポークのプレゼ りんごのソース」又は「伊豆牛ほほ肉のの赤ワイン煮こみ」を主にお出ししています。柔らかく煮込んだ熱々のお料理で心も体も温まっていただけたらと思います。

| | コメント (0)

コテージリフォーム進行中

Cimg0107 今日は日中もかなり冷え込みましたが、お天気も良く、恐れておいた西風も今のところ静かで、ログハウス風コテージの改装工事も順調に進んでいます。早くも玄関風除室の外壁が出来てきました。明日はリビングの窓工事の予定です。

| | コメント (0)

青甘大根

Cimg0071 先日、農産物直売所「湯の花」で可愛らしい大根を見つけました。

Cimg0067 普通の大根より、青みが強く、たまに見かける“辛み大根”に似ていますが、「甘い大根です!」と書いてあったので買ってみました。シンプルにレンジで蒸して塩を軽く振って食べてみると、本当に甘く、旨味たっぷりでした。早速、魚料理の付け合せに使ってみました。ただ「大根」とだけ表示してあったので本当の名前は不明ですが、名前をご存知の方、教えて下さい

| | コメント (0)

ログハウス風コテージの工事開始

Cimg0098 本日よりログハウス風コテージ2棟の

リフォーム工事が始まりました。

①キッチンの窓を大きくして眺めの良いリビングにする

②玄関周りに防寒対策で風除室を設け、押入れも作る

③浴室の床の補修をする

が、主な内容です。

2月4日(金)までの工事予定で、桜まつり開始と共に2月5日(土)リニューアルオープンの予定です。1月16日(日)までと2月3日(木)、4日(金)は古民家風コテージ「野土香亭」のみの宿泊営業となります。1月17日(月)から2月2日(水)までは全館休館の予定です。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。

| | コメント (0)

メグミさんお疲れ様でした

Cimg0089 1月6日(木)からお手伝いをしてくれたアルバイトのメグミさんが本日で修了です。短い間でしたが一生懸命働いてくれました。ありがとうございます。今日は最後に少しだけmamaと伊豆観光に出かけ、松崎町雲見から綺麗な富士山も見ることが出来ました。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~赤ちゃんモード全開!だミャア

最近、とっても寒くなってきたんだミャア

こういう時はmamaのお膝の上が温かくて最高なんだミャア

Cimg9999 Cimg0056

年末年始で色々な人が家に来ているせいか最近、赤ちゃんモード全開のみゃあ之介君です。

| | コメント (0)

春の息吹

Cimg0059 新春とは名ばかりの寒い日が続いています。

でも見つけました春の息吹を。

河津桜の新芽がいつの間にか膨らんできています。

あと1月後位には可愛らしいピンク色の花が咲くでしょう。

春は少しづつ近づいてきています。

| | コメント (0)

つながる人の輪

昨日から新しいアルバイトスタッフの恵(Megumi)さんがお手伝いをしてくれています。彼女は台湾から某W大に勉強に来ている留学生です。5月にアルバイトをしてくれたみーちゃんのお友達で彼女からの紹介で、“是非しいの木やまで働きたい”との事でしたので短い期間ですがお願いして来ていただきました。人の輪ってこうやってつながっていくんですね。こんな田舎のちっぽけな宿ですが何かを得てもらえたらうれしいと思います。よろしくお願いします。

| | コメント (0)

張さんお疲れ様でした

Cimg0051 12月19日からWwoofでお手伝いをしてくれていた張さんが本日で修了です。

忙しい年末年始、良く頑張ってくれました。ありがとうございました。今日は松崎に買出しに行った帰りに神社に初詣に行き、おみくじを引いてちょっとだけ日本のお正月を体験してもらいました。夕方には恒例のmamaの着付け教室で着物を初体験。とてもお似合いで可愛らしかったです。

| | コメント (0)

穏やかなお正月

Cimg0046 今年のお正月は伊豆西海岸特有の強風もなく比較的気温も高めで穏やかな3が日でした。

大雪で大変な地域もあったようですが、このまま穏やかな1年になってくれれば良いと思います。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記2011~今年は飛躍?の年だミャア

Cimg0040_2

みなさんあけましておめでとうございミャす

papa&mamaとスタッフの皆は忙しそうだけど僕は今年も幸せな寝正月なんだミャア

初夢は空を飛ぶ夢?だったんだミャア きっと飛躍の年になるに違いないんだミャア

| | コメント (0)

新年あけましておめでとうございます

皆様、新年あけましておめでとうございます

今年は心機一転、

リフレッシュしたしいの木やまで皆様をお迎えしたいと思っております。

よろしくお願い申し上げます。

Cimg0025

| | コメント (0)

お正月キャンセル速報!

2011年1月3日(月曜日)キャンセル出ました!

詳細は しいの木やまHP 空室状況をご覧ください。

| | コメント (0)

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »