« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

びわのコンポート&シャーベット

Cimg9897 6月中旬から下旬にかけて出回る枇杷(びわ)。

しいの木やまではコンポート(シロップ煮)&シャーベットの組合せで季節のデザートとしてご提供しています。ほんの短い期間のお楽しみです。

| | コメント (0)

下田 寿司竹

昨日、下田に買出しに行った折、宿泊のお客様から教えていただいたお店で、以前から気になっていた寿司竹さんでランチを食べてきました。

Cimg9877 Cimg9879

清潔なお店で、ご主人は話好きな楽しい方です。「地魚寿司」と「あじ丼」を食べましたが、どちらもとても美味しかったです。ランチはお値段もリーズナブルです。次回は是非、夜にお好みで握りを食べに行ってみたいと思います。

| | コメント (0)

旧天城隧道

Cimg9793_2 Cimg9794

Cimg9796

小説「伊豆の踊り子」の舞台で、伊豆半島の中で最も有名な観光スポットの1つである旧天城トンネルに先週久しぶりに行ってきました。

小雨模様のあいにくのお天気でしたが、天城はまだ新緑が美しく、期待以上に素敵な風景に出会えました。観光客が少ない時に訪ね、ぜひトンネルを歩いてみることをおススメします。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~梅雨は寝苦しい??ミャア

Cimg9876_3

梅雨の季節は蒸し暑いし、お外は霧でじめじめしてるし、どこで寝ても寝苦しいし嫌な季節だミャアエアコンの効いているお部屋が気持ちいいんだミャア

Cimg9872_3 

| | コメント (0)

そろそろ夏野菜の季節

Cimg9869 しいの木やまは今日も一日中、梅雨時のしいの木やま名物 に包まれていました。こんな日はさっぱりとお酢の効いたメニューがおススメです。

今夜のディナーのオードブルは、野菜の中でしいの木mamaが一番大好きなナスをマリネにし、庭で育ったイタリアンパセリを添えてみましたキリッと冷えた白ワインとどうぞ

| | コメント (0)

西伊豆海岸の夕焼け

Cimg9857

西伊豆町安城岬方面の夕焼け空

梅雨の合間の素晴らしい夕景でした

| | コメント (0)

張さん&何さん お疲れ様でした

Cimg9835 6月16日からWwoofでお手伝いをしてくれていた張さんと何さんが本日で修了です。

二人は台湾の大学を卒業後、日本語の習得の為に専門の学校に通っています。1週間余りの短い間でしたが、一生懸命私達に日本語の会話を挑んで?きてくれました。※正しい日本語を教えてあげられたかどうか不安なpapa&mamaですが・・・ 

若い彼女達は数年後にきっと日本語ペラペラになって再びしいの木やまに遊びに来てくれるのだろうなと思います。それまで私も少しは中国語を勉強しておきます

| | コメント (0)

続着物美人

Cimg9826 台湾からのWwoofer、張さん&何さんが先日mamaの着付けで初めて着物を着ました。

それまで降っていた雨もやみ、霧も晴れた外を楽しげに散策する二人。

若い女性の着物姿は皆、とても可愛らしいですね

| | コメント (0)

豪華!台湾料理

Cimg9823 Cimg9811 Cimg9812

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~蒜香鮮蝦~~~~~~~~~~~~炒米粉

Cimg9817 Cimg9818 Cimg9819

~~~~~宮保鶏丁~~~~~~~~~~~~沙茶牛肉~~~~~~~~~~~~鉄板豆腐

Wwooferの張さんと何さんが2人で台湾料理を作ってくれました。

数日前からネットでレシピを研究し、なんと5皿もの豪華な夕食になりまし

とても手際がよく、盛り付けも上手、モチロン味も最高でした

2人はあまり上手ではないと謙遜していましたが、なかなかの腕前です。

がすすんでしまったpapa&mamaでした。ごちそうさまでした。

| | コメント (2)

みゃあ君の日記~お膝大好き!だミャア

Cimg9830僕はpapaのお膝の上が好きなんだミャア

お膝に乗ってお尻をトントンしてもらうと気持ちよくなって、うとうとと寝てしまうんだミャア

厨房に入ると怒られるんだけど、パソコンをしているお膝の上ならOKなんだミャア

Cimg9831 Cimg9833

| | コメント (0)

南伊豆の海掃除'10 

P2010_0620_105447 今日は「南伊豆の海掃除'10」の開催日でしたが、低気圧の影響で波が高く、残念ながらダイバーさんによる海中清掃は中止になり、海岸清掃だけが行われました。

P2010_0620_105607_2朝から雨模様の天気の中、子供たちを含めた地元の方々が参加し、約400㌔ものゴミが集まりました。我々もWwooferの張さん何さんと一緒に少しだけ参加してきました。

閉会式の後、民宿組合の方々が昨晩から頑張って作って下さったカレーの昼食を皆で美味しく頂きました

| | コメント (0)

南伊豆の海掃除10 伊浜 前夜祭

Cimg9798 一昨年に続いて今年も伊浜の海岸で海中&海岸清掃のイベントが明日6月20日(日)に実施されます。たくさんのダイバーさんによる海中清掃がメインですが、海岸の清掃は誰でも参加できます。

今日はその前夜祭ということで恒例の海岸バーベキューがあり、私達も少しお手伝いをしてきました。

明日のお天気が気になるところですが、私達も明日の午前中ゴミ拾いに参加してきたいと思います。

| | コメント (0)

ようやく梅雨入り

南伊豆地域も今日から本格的な梅雨入りのようです。

今年は梅雨入り前によくある霧の発生もこれまでほとんど無く、涼しい日が続いていましたが、ようやく蒸し暑く、霧に包まれる季節がやってきました。むしむしとしたこの時期はとても憂鬱ですが、やはりこれが無いときちんとした夏が来ないような気がします。例年より1週間から10日ほど遅い梅雨入りのようですが、7月の海の日あたりにはすっきりと梅雨明けをして、暑い夏が来てくれることを願います。

| | コメント (0)

新Wwooferさん到着

昨日から新しいWwooferさん2人が滞在中です。

台湾から来た張(chang)さんと何(huo)さんです。彼女達は昨年のこの時期に台湾から来ていたWwooferさんの後輩です。先輩からしいの木やまはとても良いところと勧められての来日ということで少しプレシャーを感じているしいの木papaです。

日本語と日本文化にとても関心があるお二人。6月23日までの短い間ですが、どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0)

下田公園 あじさい祭り

Cimg9789

昨日、下田公園のあじさいを見に行ってきました。

開花が例年より1週間程遅れているとの事で、今ちょうど見頃を迎えているようです。

山の斜面を埋め尽くすように咲いている様は何度見ても素晴らしいの一言。

まだまだ蕾も多く、しばらく楽しめそうです。

Cimg9783 Cimg9779

| | コメント (0)

Jael お疲れ様でした

Cimg9772 6月3日からWwoofで頑張ってくれたJaelが本日で修了です。

2週間弱の短い間でしたが、美味しいリゾットを作ってくれたり、イタリア語を教えてくれたりと私達もとても楽しく過ごさせてもらいました。もちろん仕事もたくさん手伝っていただき感謝です。

日本の文学に関心が深い(というか私達より詳しかったり・・・)彼女。日本語もとても勉強熱心で頑張っていました。イタリアに日本の良いところをたくさん紹介していただきたいと思います。新たなWwoof先に旅立っていきましたが、残りの日本滞在を存分に楽しんで下さい。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~僕だって猫だ!ミャア

Cimg9736 Cimg9735

最近、papaが僕の寝ている写真ばかり載せるので誤解を招いているんだミャア

僕だって幅15cmの狭い手すりの上で軽く毛繕いだって出来るんだミャア

たまには猫らしい所も見せておかなきゃだミャア

| | コメント (0)

ジューンブライドのケーキ屋さん

Cimg9757 今月はジューンブライドのせいか「記念日プラン」のご利用がたくさんあります。

もちろん誕生日でのご利用などもありますが、やはり結婚記念日が多いようです。

先日のお客様はご夫婦二人の誕生日が同じ日で、さらにその日が結婚記念日というスペシャルな「記念日プラン」の方もいらっしゃいました。

お蔭様で自家製ケーキがあっという間に無くなり、今日は定番3種類のケーキを連続で作るといったスペシャルな日でした。

| | コメント (0)

黄金色の海

P2010_0609_182819_2

昨日、松崎町への買出しの帰り道、黄金色に輝く空と海に出会いました

携帯しか持っていなかったので写真がいまひとつで少し残念です

| | コメント (0)

着物美人

Cimg9727_3 Jaelが着物初体験

小柄な彼女はとてもよく似合います

座布団に座り、おすまししたみゃあ之介と記念撮影

普段、なかなかカメラ目線をくれないみゃあ之介が美人と一緒だとなぜだかとても良い子で撮影に応じてくれました

| | コメント (0)

蛍情報

南伊豆、松崎地域では蛍が見頃を迎えています。

しいの木やまから比較的近いおすすめスポットは

松崎町雲見花沢園地 しいの木やまから車で3~5分

南伊豆町子浦 しいの木やまから車で7~10分

松崎町岩地嶽洞 しいの木やまから車で7~10分

松崎町南郷 しいの木やまから車で20~25分

19時時頃から飛び始め、19時30分~20時位がピーク 21時位まで見られます

今日は松崎町南郷へ行って来ましたが、時間が遅かったにもかかわらず(21時位)かなりの数を見ることが出来、しばし幽玄の世界に浸ってきました。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~夕涼みは気持ちいいミャア

昼間はだいぶ暑くなってきたミャア

夕方、日陰のコンクリートの上が冷たくて気持ちいいんだミャア

Cimg9701

え!ゴハンの時間ですか?

Cimg9702

なんだまだならもう一眠りするかミャア

Cimg9703

| | コメント (0)

下田公園 あじさい祭

Cimg9709 6月1日から下田市下田公園で恒例の「あじさい祭」(第40回)が始まっています。

今年は天候不順の影響で開花が1週間以上遅れているようです。まだようやく色付き始めたばかりのようで、見頃は中旬以降になりそうとの事です。今年はまだ私達も足を運んでいませんが、週末には各種イベントも開催されますので、この季節に下田を訪れた際には是非とも足を運んでみて下さい。

| | コメント (0)

パスタとワインの国から

P2010_0604_213320 6月3日(木)に新しいWwooferさんJaelが到着しました。

彼女はイタリアの有名なスパークリングワイン「アスティ・スプマンテ」の産地、ピエモンテ州アスティ出身です。

パスタの本場から来た彼女に、しいの木やま流パスタを食べてもらうのはとてもドキドキのしいのきpapaですが「あさりとアスパラガスのパスタ」と「ミートソース」はとりあえず美味しいといってもらい一安心・・・

6月14日までの短い間ですがよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

初夏の海

Cimg9695

昼間は夏の日差しが暑くなってきたここ数日ですが、朝晩はまだまだ涼しく、とても過ごしやすい季節です。今日は春霞もなく久しぶりにクリアな海の景色が眺められました。これからいやな梅雨のシーズンが始まりますが(今年は梅雨入りが遅そうです・・・)そんなことも忘れてしまいそうな気持ちの良い1日でした。 

| | コメント (0)

雉の夫婦

Cimg9637_2

今日買い物に行く途中、しいの木やまから車で10分足らずのところで雉のつがいに出合いました。今までも雉は何度か見かけたことはありますが、夫婦仲良く同時に出会ったのは初めてです。雌(左側の薄茶色)の後をとことこと追いかける雄(右側の緑色)の様子がなんとも微笑ましい光景でした。

| | コメント (0)

桑の実 豊作?

Cimg9632 一番上のコテージに上がる道の途中にある桑の木が今年も実をつけ、だいぶ紫色に熟してきました。

昨年よりかなり多くの実が今年はついているようです。木が生長したからなのか、それとも今年は豊作の年なのでしょうか?熟した実は甘く、それでいて野性味のある味わいです。

| | コメント (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »