« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

松崎町の桜が見頃です

昨日までの寒さも少し緩み、今日はお花見日和

WwooferのKさんと一緒に松崎方面にお花見ドライブに出かけました。

Cimg9032 Cimg9035

国道136号線沿いの雲見・岩地周辺のソメイヨシノはもうほぼ満開です岩地~道部間の桜のトンネルは室岩洞前の駐車場に車を停めてご覧いただくことをおススメします。

松崎から下田に向かう県道沿いの桜並木のほうはまだ7~8部咲き位で今週末頃が満開かと思われます。やはり海岸近くのほうが少し暖かいようです。

| | コメント (0)

巨大伊勢海老

Cimg9028 本日のディナーで「活け伊勢海老のグリル」のご予約を頂戴しておりました。

通常1人前200g位の大きさの海老を使用していますが、今回丁度良い大きさの物が無く、倍の400gの海老を2人前で使うことにしました。かなりのBigサイズです。生きているので足を広げると余計に大きく見えます。

こんなに大きく育つ南伊豆の海の豊かさを改めて感じました。

| | コメント (0)

寒の戻り

Cimg9016 桜も満開に近づき春爛漫といきたいところですが、昨晩あたりから急に寒くなってしまいました。今朝の最低気温は真冬並みで、夕方には霰(あられ)まで降ってきました

まさに三寒四温。少しづつ春になっていきますが皆さん体調をこわさないようにお気をつけください。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~春はお外が楽しいミャア

Cimg8959 だんだん暖かくなってきてお外で遊ぶのが楽しくなってきたミャア

お花の咲いている草むらでネズミ遊びにエキサイトだミャア

でもいっぱい運動するからお腹もいっぱいすくんだミャア

お腹がすくからといって夕日ヶ丘展望広場で野良ちゃんのご飯を盗み食いしに行くのはやめて下さい

| | コメント (0)

記念日ラッシュ

Cimg2127 3月は卒業、進級、転勤、等‥節目の季節です。しいの木やまでは先週の地元小学校の卒業謝恩会に続き、今週も地元保育園スタッフの慰労会がありました。そして来週は小学校スタッフの慰労会のご予約をいただいています。

ご宿泊のお客様も今月は 記念日プラン のご利用が多く、今日も2組いらっしゃいました。内容は誕生日・結婚記念日・お子様の進級祝いなど様々です。皆様の節目のお祝いに少しでもお役に立てれば光栄です。

| | コメント (0)

青空の下で

Cimg9003 数日続いた雨が上がり、今朝は気持ちの良い青空が広がりました。

3月18日から頑張ってくれたアルバイトのAYANOちゃんが本日で修了!お疲れ様でした。

昨日、台湾からWwoofで来たKさんも一緒に青い海と満開の山桜をバックに記念撮影です。

| | コメント (0)

桜(ソメイヨシノ)が見頃になっています

Cimg8980_2 南伊豆から松崎町に向う国道136号線沿いの桜並木の桜が見頃を迎えています。岩地温泉付近と室岩洞近くではもう7~8部咲きで今週末には満開になりそうです。場所によってはまだ咲き始めといったところもあり、4月上旬まで楽しめそうです。昨年も3月23日に同じような記事を書いており、開花は昨年並みのようです。

| | コメント (0)

桜葉もち食べ比べ

Cimg8996 お隣の松崎町と南伊豆町は桜餅の周りに巻いてある桜葉の生産で全国の7~8割のシェアを誇ります。

そこで今回は松崎町の2店と下田市の1店の和菓子店で桜葉餅を購入し、味比べをして見ました。

並べてみると見かけ・食感・味が結構異なることに気がつきました。下田のR店は餅が桜色なのに対して松崎のE店とB店は白です。E店の餅は薄くて柔らかなのに対して他の2店はしっかりした食感のお餅です。あんはE店は粒あんで他の2店はこしあんでした。

それぞれ特徴があり、美味しかったです。お好みの味を見つけてみてください。

| | コメント (0)

春の大潮と浜ダイコン

Cimg8973

今日の午後2時くらいの逢ヶ浜です。

そろそろ春の大潮の季節で夫婦岩まで陸続きになっていました。

浜ダイコンの花が満開で、気分はもう初夏です。

| | コメント (0)

山桜が咲き始めました!

Cimg8962 昨日の大荒れの天気がおさまり

気がつくと

山桜がすっかり満開になっていました。

いよいよ春本番。

南伊豆が一番綺麗な季節がやってきました。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~春分の日だミャア

Cimg8557_3

明日から夜より昼の方が長くなるらしいミャア

お昼寝の時間と遊びに行く時間どっちを長くしようかミャア

どっちの時間もいっぱいがいいミャア

ごはんもいっぱいだともっといいのにミャア

| | コメント (0)

水平線に沈まない夕陽

Cimg8940_2

もうこの時期しいの木やまでは夕陽は裏の山の方に沈んでしまいますが、

昨日、夕方松崎方面に車を走らせていると、

丁度海の方に沈む美しい夕陽に出逢えました。

・・・でも、よく見ると

水平線でも 雲でもなく 対岸に沈んでいるのです。

そうここからは駿河湾を挟んだ対岸の静岡市方面が望め、

その向こう側の山に夕陽は沈んで行きました。

| | コメント (0)

地元小学校の卒業謝恩会

今日、地元の小学校の卒業謝恩会がしいの木やまレストランで行われました。

毎年3月19日開催でしいの木やまは過去何度も会場としてご利用いただいています。今年は6人の卒業生とそのご家族、先生方で合計21人の食事会でした。穏やかな晴れのお天気で風も無く気持ちの良い卒業式日和でした。

年々卒業生が少なくなっていくのが寂しいですが、巣立ってゆく子供たちの思い出作りにこれからも少し参加していければと思います。

| | コメント (0)

選手交替

Cimg8935 Gabe君&Saoちゃんが昨日17日で任期修了!Akiちゃんも本日修了!みなさんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。私達もとても楽しく過ごすことができました。しいの木やまでの日々が少しでも何かの役に立てれば光栄です。賑やかな日々だったので今日の午後は少し寂しい気持ちになってしまいました。

でもそれもつかの間。新しいアルバイトのAyanoちゃんが夕方到着。

26日までの1週間余りですがよろしくお願いします。

| | コメント (0)

筍の季節

Cimg8920 筍が手頃な価格で店頭に並び始めました。

季節の素材が登場するのが年々早まっているように感じます。今年、筍は2月初旬からかなり高値ながら売られていました。季節の先取り・初物好きの日本人は様々な工夫をして早めに旬の素材を手に入れたいようです。  でも自然な旬の時期がやはり一番美味しいと思います。しいの木やまではしばらく筍を使ったオードブルや付け合せをご用意していきたいと思っております。春の香りをお楽しみください。

| | コメント (0)

歓迎会&お疲れ様会inさくら

Cimg8913 昨日から新しいWwoferのAKIさんが到着しました。18日までの短い間ですがよろしくお願いします。そしてGabe君&Saoちゃんが明日までで無時修了の予定。さらに今年2月から新しくアルバイトスタッフに加わったSaitouさん。皆さんの歓迎会&お疲れ様会&送別会という事で、松崎町の地魚料理の店「さくら」さんに食事に行ってきました。

刺身・天ぷら・煮魚・焼き魚どれもいつもながら美味しく、刺身大好きのGabe君にも喜んでもらえました。

| | コメント (0)

鹿肉パーティー

Cimg8907 昨日、近所のMさんが仕留められた鹿を軽トラックの荷台に乗せて夕方現れました手が空いたいたら解体を手伝って欲しいとの事。2008年10月にも一度鹿の解体を手伝っています。私は夕食の準備があったのでgabe君&saoちゃんに「体験してみる?」と水を向けたところ「是非」と言うことで彼らに行ってもらいました。

数時間後、すっかりお肉になった鹿さんを連れて?無事帰宅。今回は内臓も入っていたので前回よりちょっと大変だったとの事。お疲れ様でした。

夕食は、骨付きもも肉を野菜と一緒にオーブン焼きに!内臓もレバー・タン・ハツ・マメ(腎臓)←これは初体験 を焼いて食べてみました。

赤ワインがすすんでしまう豪快かつ豪華なディナーとなりました。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~うり1つ?の兄弟がいた?ミャア

201003121550000  最近、夕日ヶ丘の展望広場(僕の足で5分位)に僕そっくりな白茶の猫が出没しているんだミャア

野良さんのご飯を盗み食いしてて悪いやつなんだミャア

※近所の友人から←左の写真付で「夕日ヶ丘の広場でみゃあ之介に瓜一つ!?な猫が野良猫用の餌をワシワシ食べている」というメールをもらいました。すぐに行ってみると紛れも無くみゃあ之介さっき家でご飯食べたばかりなのに・・・最近外に出かけると中々戻ってこないし、あまりご飯のおねだりをしなくなったとおもっていたらこういうことでしたか・・・困ったものです。今さら外に出さない訳にもいかずどうしたものでしょうか・・・

| | コメント (0)

ゲイブ作 りんごのケーキ

Cimg8890 昨日、Wwoferのゲイブ君が得意のリンゴケーキを作ってくれました

リンゴを薄くカットしナツメグとシュガーをまぶして器に敷き詰め、その上からバター・小麦粉・ブラウンシュガーを混ぜた物を被せて250℃のオーブンで30分位焼いて出来上がり。サクサクなクリスピーの下からジューシーなリンゴがで出てきてかなりGood!です。シンプルだけど美味しいテキサステイストなリンゴケーキ、来年の冬のデザートにいいかも

| | コメント (0)

続取材風景

先日の取材風景の続編です。

Cimg8888

朝食は「コテージのテラスで海を眺めながら」という設定。前日に続き、この日も雨模様の寒い朝。気温は7~8℃。本番は夏の装いで。笑顔で会話をしながら撮影をするモデルさんのプロ根性に脱帽でした。

撮影後は暖かいレストランで朝食を召し上がっていただきました。2日間本当にお疲れ様でした。

| | コメント (0)

久しぶりの青空

今日は久しぶりに青い空と海が戻ってきました

Cimg8896

3/6からWwoofで滞在中のSao-chanにはやっと美しい海を見てもらえました。

Cimg8894 夕方には綺麗な夕焼け空

夜は満天の星空と

南伊豆の素晴らしい自然を

ようやく体験してもらえ、

ほっと一安心です

| | コメント (0)

気分はもう夏?

Cimg8862_3今日、某社のフリーペーパーの取材がありました。

夏前に発行予定のスノーケリング関連の冊子で、

南伊豆を特集する中に載せていただけるようです。

料理撮影後モデルさんを入れた撮影を行いましたが、

Cimg8877_3 発行が夏前ということでお二人ともバッチリ夏の装い

しいの木やまのレストランはしばし夏の雰囲気

でも今日は真冬並の寒さがぶり返した一日で、

日中は屋外で水着姿の撮影もして来たとのこと・・・

モデルさんのプロ根性に脱帽でした   皆さん夜遅くまでお疲れ様でした。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~悩殺?ポーズだミャア!

Photo

夕ご飯の後のリラックスタイムmamaの膝の上でくつろいでいたらついうっかり脱力しすぎてこんな大胆な格好に・・・・ゲイブ君に激写されてしまったんだミャア

かろうじては隠したけど男みゃあ之介としてはかなり恥ずかしかったんだミャア

| | コメント (0)

メキシカン料理

Cimg8826 Cimg8831

アメリカテキサス州(隣はメキシコ)出身のWwofreゲイブ君が彼も大好きというメキシカン料理を作ってくれました。2種類の手作りサルサソースとアボガドのディップにトルティーヤにチーズとトマトをサンドして焼いたもの(すみません名前忘れました)。ビールのお供に最高です。来週はトルティーヤもから手作りしてくれるとのこと。とっても楽しみです。

| | コメント (0)

春の足音

P2010_0305_151846_2今朝、

今年初めて

ウグイスのさえずりが

聞こえてきました。

ホーホケキョ ホーホケキョ

一歩ずつ

春の足音が

近づいているようです。

| | コメント (0)

夜桜ライトアップ

Cimg8815 日曜日の夜、Woofreさんと一緒に下賀茂温泉の夜桜ライトアップを見に行きました。

昨年までは週末だけでしたが、今年から期間中毎日ライトアップがされるようになり、私達も初めての見物です。

Cimg8797見物客も少なく、立ち上る湯煙を背景に昼間とはまた赴きが異なる、幻想的で美しい夜桜を楽しむことが出来ました。木によっては散り始めていますが、まだまだ満開で今週末までは何とか楽しめそうです。

夜は寒いので、見学後は足湯で温まっていかれるのがおススメです。(桜祭り期間は20時まで入れるようです)

| | コメント (0)

GWの予約受付開始!

ゴールデンウィークの予約受付を開始しました。

まだどの日も空室がございます

お早めのご予約をお待ちしておりま~す

| | コメント (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »