« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

伊豆スカイラインが200円に!

2009103122550000_2

明日(11/1)から、伊豆スカイラインが値下げです

南伊豆を目指すには決して近道とは言えないルートですが

お天気の良い日には絶景のドライブルートです

気軽に通れるこの値段になれば、国道135号線の渋滞も

少なくなるのではないでしょうか

明日から伊豆はドライブ日和です

| | コメント (0)

スカパー!e2 お試しサービス中!

2009103022430000先日、テレビを全室入れ替えて

BS&CS対応のテレビになったので、

しいの木やまではBSのみ契約の予定ですが、

今だけスカパー見放題!!状態です!

しいの木mamaは昔々夢中になっていた

宝塚をずっと流しているチャンネルに釘付けです(^0_0^)

| | コメント (2)

デジカメ故障!!

P2009_1029_164609 また我家のデジカメが壊れてしまいました

昨日修理に出しましたが戻ってくるまでしばらくかかりそうです。

カメラが無いとブログ用の写真が撮れず、ただでさえ苦労しているネタ探しが・・・

But試しに携帯で夕陽を撮影してみたところ思ったより綺麗に撮れました

最近の携帯の性能の良さに妙に関心してしまった(先月ようやくMovaからFomaに変えたばかりの)しいの木papaでした。

| | コメント (0)

田牛~遠国島~盥岬

Cimg7434_3 昨日、下田市の田牛(とうじ)から南伊豆町の盥岬(たらいみさき)までの遊歩道を久しぶりに歩いてきました。

お天気が良く、風もなく汗ばむほどの陽気で絶好のウォーキング日和でした。

Cimg7437 Cimg7438 Cimg7439 Cimg7440

Cimg7435 盥岬からは伊豆諸島の島々(大島・利島・新島・式根島・神津島)も綺麗に眺められ、最高の景色でしたが・・・  数年前から建設中の風力発電施設も良く見え、ちょっと興ざめな感じでした。個人的には南伊豆の風景には似合わないような気がします。

| | コメント (0)

近頃人気の“記念日プラン”

2008年3月から始めた“記念日プラン”が近頃ちょっと人気です!

誕生日・結婚記念日・おつきあい○周年・よく頑張った記念・・・etc

理由は色々ですが大切な記念日からちょっとお祝いしたい派まで

幅広くご利用いただいているようです。

Cimg7410 オリジナルケーキ3種類と季節のフルーツを盛り合わせにし簡単なメッセージをお入れします。ワイン・ビール、ソフトドリンクなどの中からお好みのお飲み物をセットします。

ケーキ盛り合わせが出てくるまでご本人に内緒にして、ビックリしていただく “サプライズ” のお手伝いもいたします。

パートナー、お友達、ご家族、ご自分のお祝いに是非ご利用ください。      写真は3名様用です。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~毛布が恋しい季節だミャア

Cimg7351

すっかり寒くなってきたんだミャア

ふかふかの毛布で寝るのが大好きなんだミャア

| | コメント (0)

今日の珍客

Cimg7392 携帯電話の上にどこから入ってきたのか大きなカマキリ虫が・・・

外が寒くなってきたので暖かな“しいの木やまで”ご宿泊希望でしょうか?

あいにく本日は満室でしたのでご丁重にお引き取り頂きました。

| | コメント (0)

下田吉佐美大浜 サニーサイド

Cimg7357サーフィンのメッカとして人気の吉佐美大浜のすぐそばに立つ老舗のカフェです。

Cimg7356 大きなガラス張りの店内からは海が見え、大勢のサーファー達がサーフィンを楽しむ様子が眺められます。お天気の良い日は広いテラス席もおススメです。

今回はみゃあ之介を連れて行きませんでしたがペットもOKのお店です。

| | コメント (0)

ついに?デジタル化!?

Cimg7385_4 ついに・・・っていうか・・・やっと?今日からデジタル化!です

開業から約10年間頑張ってくれたテレビが次々と壊れた為、

地デジ・BS対応のテレビに買い換え、BSのアンテナを立ててもらいました

とは言っても、ここしいの木やまでは地上波をキャッチすることは全く出来ず

予想通り?地デジ難民になってしまいました    ・・・ということで、

Cimg7382今後BS放送のみ視聴出来ることになりました。

今までひどい受信状況のアナログ放送しか

見れなかった私達には、まばゆいような画面です。

| | コメント (0)

今日の西の空

Cimg7377

今日も夕焼けと秋の雲がとっても綺麗でした。

日々違った表情をみせてくれる夕焼けは何度見ても見飽きることがありません。

今ちょうどピークを迎えているオリオン座流星群は、東の空が中心のようなので、南西方向が開けているしいの木やまからは方角が違いますが、天頂付近を眺めていれば今夜あたり見られそうな気がします。

| | コメント (0)

秋のタケノコ 四方竹

Cimg7361 農産物直売所「湯の花」で四方竹のタケノコが出ていました。

四方竹は晩秋にタケノコが出る珍しい竹で、痛みが早い為あまり市場には出回らないようです。コリコリした食感で少し苦味がある野趣溢れる味わいです。

また、南伊豆町の一条竹の子村では       10月10日~10月31日までこの四方竹の“竹の子狩り”が出来ます。

| | コメント (0)

夕陽のシーズン

Cimg7346

各コテージのテラスから夕陽が見られるようになって来ました。

11月になると更に南に移動し、海に沈むようになります。

2月中旬頃まで続く、しいの木やまサンセットシーズンの始まりです。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~ペコちゃんだ!ミャア

Cimg7322

Cimg7343 僕の大好きな“食欲の秋”が来た!ミャア

papa&mamaがお出かけ中、良い子で?お留守番していた

ご褒美に今日は“ねこに手羽先”をもらったんだミャア!

美味しくて思わずペコちゃんになってしまったんだミャア

| | コメント (0)

季節の変わり目

Cimg7306_2

日中は日差しが暑く感じても、日が沈む頃になると急に寒さを感じるようになってきました。

休館中にクリーニングに出しておいた布団類が予定通り今日戻ってきたので、明日から布団を二枚重ねにしたりして冬に備えます。

先週まで日中には活用していた扇風機もそろそろしまって、ホットカーペットやヒーターを出す準備やら、レストランの椅子にクッションをセットしたり、季節の変わり目はいろいろと雑用に追われています。

| | コメント (0)

今回の旅で思ったこと

Cimg7270 今回は両親を連れての旅でしたが、宿泊した宿での対応や各観光地の取り組み方などとても良い勉強になりました。

今後のしいの木やまそして伊豆の観光の為に少しでも役立てて行きたいと思います。

※写真は兵庫県有馬温泉です。

| | コメント (0)

世界遺産への旅

Cimg7250

今回はpapaの両親のリクエストに応えて世界遺産“姫路城”を訪ねました。

とにかく大きくて綺麗というのがmamaの感想でした。

papaは3度目ですが何回見ても素晴らしいです!!!

| | コメント (0)

10月16日(金)までお休みです。

Cimg7137_2

両親のリクエストで、夜行に乗って一緒に旅してきます。

(帰りは新幹線の予定ですが・・・)

| | コメント (0)

秋の夕焼け空

Cimg7139

体育の日の3連休も無事終わり、今日は綺麗な夕焼け空が広がりました。

この連休はお天気が良く、まさに秋の行楽日和だったのではないでしょうか?

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~寒くなってきたミャア

Cimg7134 ここ最近、朝晩めっきり寒くなってきたミャア

そろそろ暖かい毛布が恋しくなってきたんだミャア

みんなも風邪をひかないよう気をつけるんだミャア

※ここのところよくくしゃみをしているみゃあ之介君です

| | コメント (0)

台風のつめ跡

先日の台風18号による高波で松崎町の岩地・石部・雲見、南伊豆町の妻良で防波堤が決壊、破損してしまいました。

今回の台風は雨はさほど強くなかったものの、満潮の時間と重なった関係で海岸には高波が押し寄せ被害が出てしまったようです。

頑丈そうに見える防波堤ですが、(1ブロック400tもあるそうです)自然の力の強大さと人の力の非力さをまざまざと見せ付けられた気がします。

| | コメント (0)

秋のデザート第2弾 栗のブリュレ

朝晩、めっきり涼しくなり、秋もだいぶ深まってきました

Cimg7112明日から秋のデザート第2弾として

“栗のブリュレ”が登場します。

ブリュレはフランス語でプリンの事で、栗の

ペースト・生クリーム・蜂蜜・卵黄を混ぜた

ものを、オーブンで60分湯煎します。

粗熱をとって、冷蔵庫で冷やして食べる時にクリームを絞った上に

先日作った自家製マロングラッセ(渋川煮)をトッピングします。

とろとろブリュレとほっこりグラッセが絶妙なコンビネーションです。

11月末頃まで販売の予定です。

| | コメント (0)

台風一過

Cimg7110

昨晩は、家が揺れるほどのすさまじい風でしたが明方には雨があがり

窓などが潮風でべとべとになったりした以外はこれといった被害も無く

午後には青空が広がりました。

吹き返しの西風で雲見海岸から見る海は大荒れでしたが

空気が澄んだ空に、富士山がきれいに見えていました。

| | コメント (0)

嵐の前

1

台風18号は明日明け方からお昼頃にかけて接近・上陸しそうです。

現在の予報だと伊豆半島直撃はなさそうですが、油断せずにいたいと思います。

いまは雨・風もほとんどなく嵐の前の静けさといった感じです。

Cimg7098_2  レストラン玄関前の花達も避難しました。

| | コメント (0)

台風接近

Cimg7090台風18号が強い勢力を保ったまま、接近しています。8日(木)頃に上陸する恐れがあるようです。少し心配ですね。何事も無く通過してくれることを願います。

左の写真は数日前の“中秋の名月”です。秋は空気が澄んでいるので本当に月が綺麗です。

| | コメント (0)

秋刀魚のコンフィ&自家製ドライトマト

Cimg7058 Cimg7052

秋刀魚の季節、9月の北海道沖から徐々に南下して今は三陸沖産が旬です。

今年は豊漁のようで、いつもの年より少し大振りで脂が良く乗っています

しいの木やまではディナーのオードブルの1品として、恒例のコンフィにし、

自家製のドライトマトをトッピングしてお出ししています。

| | コメント (0)

みゃあ君の日記~鏡餅?だミャア

 まだお正月には早いのに、鏡餅???

Cimg70811

実はこれpapa&mamaのいたずらなんだミャア

僕が気持ちよくお夕寝していたらこんな写真を撮られてしまったんだミャア

Cimg7062 Cimg7065 Cimg7086

みゃあ之介が寝そべっているとお餅の様なので一度みかんを載せてみたかったんだby papa

| | コメント (0)

雨のち青空!そして虹!

昨晩から明け方にかけては雷も伴って大荒れのお天気でした。

お客様の朝食が終わる頃から雨が上がり、昼には綺麗な青空が広がりました。

200910031_2

7時頃には虹もかかったようで、宿泊のお客様から写真を見せていただきました。

私は起きていたのですが、全く気がつきませんでした。残念。

何げない1日の移ろいですが、

豊かな自然は様々な美しい表情を見せてくれます。

2009_1003

後日、写真を撮られたH様から虹の写真を頂きました。ありがとうございます。

| | コメント (0)

年末年始の予約受付始まりました!

昨日、10月1日より年末年始の予約受付を開始しました。

今年は不景気の影響?か予約開始日の電話の本数が少なめでした。

12月31日・1月1日もまだ空室がございます。

詳しくはHPの空室状況をご覧ください。

尚、部屋数が少ないのでお問い合わせいただいた時点でお部屋が無くなってしまっていた時はご了承下さい。

お早目のお問い合わせをお待ち申し上げております。

| | コメント (0)

栗のデザート作成中!

Cimg7041_6 南伊豆の農林水産直売所湯の花

Cimg7049仕入れてきた栗で

渋皮煮を作りました。

近日中に栗のデザートが登場予定です

| | コメント (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »