« “新しい器”発注中!! | トップページ | 黒米 »

mokuji

しいの木やまのメールアドレスmokuji@i-younet.ne.jpとホームページのURLhttp://www4.i-younet.ne.jp/~mokuji/の中の“mokuji”って何だろう?と疑問に思われている方が多いようです。

mokuji→もくじ→目次

10年ほど前、私達が大好きな南伊豆で宿を始めようと思った時に、南伊豆という本のページに載れるほどのことは自分達には出来なくても南伊豆という本のどのページを開けば(どこに行けば)、南伊豆のどんな事が見れるのか、どんな人に出会えるのか、どんな体験が出来るのか、等々・・・   

“目次”のような、役割が出来るようになりたいという思いが

“mokuji”です。

少しは“目次”の役割が果たせているのでしょうか?あれから約10年・・・

これからもこのブログも活用して少しでも“目次”の役割が果たせるように

日々情報を発信していきたいと思います。

|

« “新しい器”発注中!! | トップページ | 黒米 »

日々徒然」カテゴリの記事

コメント

江連律子様
この度もご利用いただきありがとうございます。
そして、コメントではお褒めの言葉もいただきいただき恐縮です。
これからも初心を忘れず日々向上していきたいと思います。
ありがとうございました。
お友達にもよろしくお伝え下さい。

またお目にかかれる日を楽しみにしております。

投稿: しいの木papa&mama | 2008年12月18日 (木) 23時38分

先日はお世話になりました。
同行した友人も新たな世界(?)の発見に大変喜んでおりました。
何度もお伺いしているにも関らず、同行者の希望もあり、今回初めて周辺のスポットをご紹介いただきましたが、佐藤工房さんでアクセサリー作りを、ケグラニアンさんでガラス作りを、ととても楽しい時間を過ごさせていただけました。
お部屋の設備やレストランでのちょっとした心遣いなども、伺う度に向上されているのが実感され、特にワインの充実や、お部屋の暖房器具、食器棚の使い勝手など、痒いところに手が届く感じで、宿泊客のキモチをよく研究されているのだな、と感心致しました。
そのような意味でも、素敵な「目次」の役割を果たされていると思います。今後も変わらぬ存在でいて頂ければ、伺う楽しみもかわらずもち続けられますので、是非頑張って下さい。
距離的に頻繁には伺えないのですが、伺えば必ず満足できることを友人知人に広めていきたいと思います。それではまた、お伺いできる日を楽しみに致しております。

投稿: 江連律子 | 2008年12月16日 (火) 13時10分

この記事へのコメントは終了しました。

« “新しい器”発注中!! | トップページ | 黒米 »