« レストラン営業再開しました! | トップページ | 幸福の招き猫? »

今夜の賄いは“マコモタケ”

Cimg3747 しいの木やまの朝食でお馴染みのジャムを納品に来られたおく農園の吉田さんから“マコモタケ”をいただきました。

私達は、見るのも食べるのも初めての食材です。調理前の写真を撮るのを忘れてしまったのですが、見た目はサトウキビの太いものみたいで、かなり繊維質です。ピーラーで皮を剥いてから使いました。名前から想像すると竹の子かキノコの一種のようですが、イネ科の植物のようです。

教えて頂いたとおり、天婦羅(写真では左端)・キンピラ風炒め物・しょうゆマヨネーズ味のサラダの3種類を作ってみました。サラダは大根の様な、キンピラでは牛蒡の様な、天婦羅だとさつま芋と太いアスパラの様な味と食感でした。どれもとっても美味しくいただきました。ごちそうさまでした

|

« レストラン営業再開しました! | トップページ | 幸福の招き猫? »

日々徒然」カテゴリの記事

食材・料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。